自動車保険トップ

事故・故障時のご連絡

SBI損保安心ホットライン
(事故・故障時の連絡先)

24時間365日受付

マイページやLINEからも
事故のご連絡ができます。

ご加入をご検討中の方

お見積り・お申込み・
資料請求のお問い合わせ

ご契約者の方

必ず、契約者ご本人さまからお電話をお願いいたします。また、お手続きならびにご回答に際しましては、ご本人様確認をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

ご契約内容の変更・訂正・
解約等に関するお問い合わせ
  • IP電話などをご利用のお客さまで上記が繋がらない場合には、0570-200-825(有料)へお掛けください。
ご継続手続きに関するお問い合わせ
  • IP電話などをご利用のお客さまで上記が繋がらない場合には、0570-200-825(有料)へお掛けください。

シニアのお客さま、その他お問い合わせ

オペレーターがゆっくり丁寧にご案内するシニアのお客さま専用ダイヤルや、その他のお問い合わせ・画面操作のご案内はこちらから。

シニアのお客さま
画面操作のご案内・その他お問い合わせ

法人のお客さま

SBI損保へのご意見・苦情

ご意見・苦情・メールでのお問い合わせ

すべてのお電話は、応対品質向上のため録音させていただいております。あらかじめご了承ください。また、お電話をいただいた際、通知された発信者番号へ折り返しご連絡させていただく場合がございます。

自動車保険トップ

事故・故障時のご連絡

SBI損保安心ホットライン
(事故・故障時の連絡先)

24時間365日受付

マイページやLINEからも
事故のご連絡ができます。

ご加入をご検討中の方

お見積り・お申込み・
資料請求のお問い合わせ

ご契約者の方

必ず、契約者ご本人さまからお電話をお願いいたします。また、お手続きならびにご回答に際しましては、ご本人様確認をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

ご契約内容の変更・訂正・
解約等に関するお問い合わせ
  • IP電話などをご利用のお客さまで上記が繋がらない場合には、0570-200-825(有料)へお掛けください。
ご継続手続きに関するお問い合わせ
  • IP電話などをご利用のお客さまで上記が繋がらない場合には、0570-200-825(有料)へお掛けください。

シニアのお客さま、その他お問い合わせ

オペレーターがゆっくり丁寧にご案内するシニアのお客さま専用ダイヤルや、その他のお問い合わせ・画面操作のご案内はこちらから。

シニアのお客さま
画面操作のご案内・その他お問い合わせ

法人のお客さま

SBI損保へのご意見・苦情

ご意見・苦情・メールでのお問い合わせ

すべてのお電話は、応対品質向上のため録音させていただいております。あらかじめご了承ください。また、お電話をいただいた際、通知された発信者番号へ折り返しご連絡させていただく場合がございます。

スタックとは?自動車がスタックした場合の脱出方法と予防法を解説【ケース別】

スタックとは?自動車がスタックした場合の脱出方法と予防法を解説【ケース別】

自動車の運転中、雪道や泥道、砂地にタイヤがはまり動けなくなる「スタック」という状態に陥ることがあります。スタックしてしまうと、アクセルを強く踏んでも自動車は前に進むことができないため、どう対処すればいいのかわからずに焦ってしまうかもしれません。
そこで、今回はスタックの予防法、そしてスタックした場合の対処法についてご紹介します。スタックが何かよくわからないという方、雪道や泥道などの運転に慣れていない方はぜひ参考にしてください。

スタックとは?

スタックとは、雪道などでタイヤがはまったり、脱輪してタイヤがはまったりして、自動車が動けなくなることです。スタック状態になると、アクセルを踏んでもタイヤは空転してしまい、自動車を動かすことができません。

スタックの原因の1つとして、タイヤと地面間の摩擦の力が下がることが挙げられます。たとえば雪道では、タイヤと路面の摩擦度合いを示す「路面摩擦係数」が舗装道路(アスファルト、コンクリート)の半分程度しかなく、タイヤが滑りやすい状態です。タイヤが滑ることで空転してしまい、スタック状態に陥ります。

【ケース別】自動車がスタックした場合の脱出方法

スタックはなるべく避けたいものですが、もしもスタックしてしまった場合、どうやって脱出すればいいのかを確認しておきましょう。ここでは、5つのケースについてご紹介します。

なお、いずれの場合も自力での脱出が難しいと判断したら、迷わずロードサービスなどに救助を依頼しましょう。

自動車が雪道でスタックした場合

新雪など凍結していない雪の積もった道でスタックした場合、まずはゆっくりアクセルを踏んで小刻みに前進と後退を繰り返してみてください。この動作で周りの雪が固められ、自動車が動きやすくなります。ジャッキを持っていれば、ジャッキアップしてタイヤの下部の雪を固めるとよいでしょう。その際は、自動車を持ち上げても、ぐらついたりせず安定しているかを確認してからにしてください。

それでも、スタック状態が解消されず自動車が動かない場合は、タイヤ下の脱出する方向の雪をよけ、新聞紙やタオルなどを駆動するタイヤの下にかませるという方法があります。

もし、同乗者や周辺に人がいる場合は一緒に自動車を押してもらいましょう。タイヤが空転するのであれば、自動車に乗ってもらい、重量を重くすると動きやすくなります。また、近くに四輪駆動の自動車がいるならば、けん引してもらうという手段もありますので試してみてください。

駐車中に自動車が降雪で埋もれてスタックした場合

駐車場などに長時間停車していた間に雪が降り、埋もれてスタックしてしまうことがあります。そのような場合は初めにシャベルで周囲の雪を取り除きましょう。その後、雪道でスタックした時と同様に自動車を前後に小刻みに動かし、雪を踏み固めてください。それでも動かない場合はタイヤの下に新聞紙などを敷くなどの対応を取りましょう。

自動車が泥道でスタックした場合

泥道でのスタックの場合は、アクセルをあまり踏み込まず自動車を前後に小刻みに動かすと、反動で脱出ができる可能性があります。

なお、「雪道よりは危なくないだろう」と力いっぱいアクセルを踏み込む方もいるようですが、絶対に避けてください。タイヤが空回りし、地面が掘り返されることで脱出が難しくなります。

もし、自動車を小刻みに動かしても脱出できない場合は、雪道でのスタックの時と同様、「タイヤの下に新聞紙などを敷く」「周囲の人に押してもらう」「四輪駆動の自動車でけん引してもらう」という方法を試してください。

自動車が砂地でスタックした場合

砂地でスタックした時も、いきなりアクセルを強く踏み込むと砂を掘ってしまうだけで脱出が難しくなることがあります。この場合は、少しだけ自動車を後退させ、その後、アクセルを踏み込んでみてください。勢いで自動車が動きだすことがあります。もし動いたらストップせずそのまま安全な場所まで移動させましょう。アクセルを踏み込む場合は周囲に人や障害物がないかをよく確認してから行ってください。

また、アクセルを踏んでも砂地から出られない場合は、タイヤ下の砂を水で湿らせて、固めて動きやすくするという手段があります。そのほかのスタックの場合と同様に、シャベルやスコップでタイヤ下の砂をなだらかに整えるという方法、タイヤの下に新聞紙やタオルなどを敷くという方法も有効です。

自動車が脱輪した場合

側溝などにタイヤがはまる脱輪状態になった場合、周囲に人がいれば協力して自動車を持ち上げるという方法があります。しかし、安全のためにも無理は禁物です。持ち上げが難しい場合はロードサービスを利用することをおすすめします。

スタックを予防する雪道走行のコツとは?

雪道でスタックしてしまうと、自力で脱出できない場合があります。そのような最悪な事態に陥らないためにも、スタックをしないように雪道走行することが大切です。次で紹介する雪道走行のコツを押さえて、雪道を安全に走行しましょう。

雪道ではできる限り幹線道路の中央を走行する

雪道を走行する際は、できる限り幹線道路を選びましょう。降雪時の渋滞を避けるため裏道を選択する方もいますが、狭い道路や交通量の少ない道路は除雪が追い付いていない場合があるため、スタックする可能性が高くなります。さらに降雪部分に側溝が隠れている場合もあり、脱輪の危険性もあります。

また、幹線道路を走行する際も中央を走行してください。端のほうは除雪作業によって、もともと道路に積もっていた雪が堆積していることもあり非常に危険です。

急ブレーキや急ハンドルを避ける

走行中、急ブレーキや急ハンドル、急発進することは避けましょう。急ブレーキや急ハンドルによって雪がタイヤで踏み固められると、前述の通り摩擦力が低くなり、スタックの原因となります。スタックしなくても、道路が凍った状態の場合はスリップの危険性もあります。発進時はアクセルをゆっくり踏み込んでください。

衝突事故を防ぐために車間距離を広めに取ることも大事です。通常よりもスピードを落として走行しましょう。

早めにタイヤチェーンを装着する

雪道対策のため、スタッドレスタイヤにしている方は多いかもしれませんが、スタックへの備えを万全にしたいという場合はタイヤチェーンも準備しておきましょう。雪が降り始めたら早めに装着することがスタック防止のコツです。

自動車がスタックした場合にあると便利な道具とは?

スコップやシャベル

スタックに備えて以下のような道具を準備しておくとよいでしょう。

  • 滑り止め用の砂
    スタック時、タイヤの下に新聞紙・タオルなどを敷くと脱出しやすくなりますが、滑り止めの砂でも同様の効果が得られます。
  • タイヤチェーン
    凍結した道路や雪が踏み固められた道路を走行する場合はタイヤチェーンがより安全です。また、山道などで「チェーン規制」がある場合は、タイヤチェーンをしていないと走行できないこともあります。
  • スコップやシャベル
    タイヤ周辺の雪や泥を除ける時や平らにしたい時に使えます。スムーズに作業を行うため、軍手も準備しておくとよいでしょう。
  • けん引用ロープ
    スタック時、他の自動車につないで引っ張ってもらうことができます。
  • 脱出用ラダー
    スタック時、タイヤの下に敷いて自動車を動かすと脱出しやすくなる道具です。新聞紙やタオルでも代用可能ですが、脱出用ラダーのほうが簡単に取り扱え、脱出できる可能性も高くなるでしょう。

SBI損保なら業界最高水準(※)のロードサービス がすべての契約に無料付帯

スタックして自力で脱出できない場合は、迷わずロードサービスに救助を依頼しましょう。SBI損保の自動車保険ならば、業界最高水準(※)のロードサービスがすべての契約に無料付帯されています。ロードサービス拠点は全国約10,800か所(2024年3月末現在)にあります。夜間や土日であっても、専任スタッフが24時間365日受付しているため、万が一の際でも安心です。
※ 2023年2月SBI損保調べ

まとめ

雪道や泥道でスタックした場合、今回ご紹介した対処法を知っておけば、慌てずに脱出できる可能性が高くなります。しかし、絶対に脱出できるとは限りません。自力では無理と判断したら、迷わずロードサービスを利用してください。ロードサービスは自動車保険に付帯されている場合も多くあります。自動車保険を選ぶ際は、補償内容はもちろんですが、ロードサービスの充実度なども踏まえて比較検討することをおすすめします。

執筆年月日:2023年6月16日
(最終更新年月日:2023年7月20日)

自動車保険のお見積り

SBI損保ならインターネットからの新規お申込みで保険料14,500円割引!

一括見積サイトでお見積りされた方もこちら

お見積り・ご契約の流れ

新規でご加入をご検討中の方

0800-8888-581

9:00〜18:00(12/31〜1/3を除きます)

①インターネット割引(14,000円)②証券不発行割引(500円)を適用した場合の割引額です。月払は年間14,520円(①14,040円②480円)となります。

2024年7月 24-0186-12-018

お見積りは
個人情報不要