自動車保険の相場、はじめての場合はどれくらい? - SBI損保の自動車保険
SBI損保では、お客さまのライフスタイルに応じて保険料を決めています。
「ノンフリート等級」「事故有係数適用期間」「用途・車種」「型式」「運転免許証の色」「運転者の年齢」「運転者の範囲」「お車の使用目的」などにより保険料が算出されますが、初めて自動車保険にご加入される場合は、ノンフリート等級は6等級からはじまることから、保険料が割高になってしまう傾向があります。
ノンフリート等級とは、自動車保険の契約において、前契約の有無やノンフリート等級、事故歴に応じて、等級が決定され、保険料の割引率や割増率が適用される制度です。等級は1等級から20等級までに分かれており、数字が大きいほど保険料の割引率が上がります。ノンフリート等級は契約時に決定され、前契約中に事故がない場合には等級が1等級上がり、事故を起こして保険を利用した場合には保険の種類により1等級または3等級下がる場合があります。
車種・型式は契約自動車の種類や仕様を表すもので、型式は車検証の型式欄に表記されています。自動車保険においては「-」(ハイフン)より右側の部分を型式と呼びます。「自家用普通乗用車」「自家用小型乗用車」「自家用軽四輪乗用車」が型式別料率クラスの対象になっており、型式の事故実績によって料率クラスが決定されます。同一型式の車での事故が多い場合には料率クラスが上がり、保険料も高くなります。
運転免許証の色は、お客さまが保有する運転免許証の種類を示すもので、ゴールド・ブルー・グリーンの3種類があります。ゴールド免許の場合には、ゴールド免許割引により保険料が割り引かれます。
走行距離とは、保険申込時から過去1年間の、契約自動車で走行した距離を指します。SBI損保では以下の5つの走行距離区分があります。走行距離によって保険料は異なり、年間走行距離が短いほど、保険料は安くなります。
(1) 3,000km以下 (2) 3,000km超5,000km以下 (3) 5,000km超10,000km以下
(4) 10,000km超15,000km以下 (5) 15,000km超
運転者の範囲とは、契約自動車を運転する方が誰かを示すものです。SBI損保では以下4種類の運転者の範囲があります。補償の対象となる運転者を限定するほど、保険料が割り引かれます。
(1) 運転者本人限定 (2) 運転者本人・配偶者限定 (3) 運転者家族限定 (4) 運転者限定なし
自動車保険において、運転者の年齢も保険料に影響します。一般的に、運転者の年齢が若いほど事故のリスクが高くなると考えられているため、若い年齢まで範囲を広げた年齢条件の方が高くなります。SBI損保では運転される方の年齢条件を以下の3つから選択できます。
この場合、(1)<(2)<(3)の順に保険料は上がります。
(1) 26歳以上補償 (2) 21歳以上補償 (3) 年齢を問わず補償
お車の使用目的とは、契約自動車をどのような目的で使用するかを示すものです。使用目的には、日常・レジャー使用、通勤・通学使用、業務使用の3種類があります。それぞれの使用目的には基準が設けられており、基準に従って正しく設定されていれば、事故時の使用が設定と異なる目的だったという理由で補償されないということはありません。基準に従って正しく使用目的を設定しておくことが大切です。
AEB装置とは、前方の障害物や歩行者などを検知して自動的にブレーキをかける装置です。メーカー純正のAEB装置が搭載されている契約自動車は、事故のリスクや被害が低減するため、保険料が割り引かれることがあります。
事故有係数適用期間とは、お客さまが過去に起こした事故の影響により、「事故有係数」という割引率の低い保険料が適用される期間のことです。事故有係数適用期間の適用される年数は、事故の種類、件数などによって異なります。事故有係数適用期間が長期になるほど保険料負担の大きくなる期間が延び、事故有係数適用期間中に再び事故を起こしてしまうと期間が延長されます。
初めて自動車保険にご加入される方の平均保険料を年齢別に見てみると…
保険始期が2023年1月〜12月で、SBI損保の自動車保険を純新規でご契約された方のお客さまのデータを集計して算出。
いかがでしょうか。SBI損保の自動車保険が安いと思った方はぜひお見積りください!
初めての自動車保険は、SBI損保で保険料を節約しましょう。
<2台目以降のお車が、すでに所有されているお車の場合>
SBI損保では、複数のお車の自動車保険を当社にまとめることによる割引はお取扱いしておりません。
<2台目以降のお車が新規に取得されたお車の場合>
「複数所有新規」の条件(※)を満たす場合には、通常は純新規契約として6S等級が適用されるところが、7S等級の適用となり、保険料が割安となります。なお、「複数所有新規」については、1台目のお車の自動車保険がSBI損保以外の契約であっても適用対象となります。
(※)「複数所有新規」の条件は、「2台目以降のご契約」をご覧ください。
契約自動車の使用目的は以下の基準でご判断のうえ設定してください。
業務使用:契約自動車を「年間を通じて週5日以上または月15日以上」業務(仕事)に使用する場合。
※事業のためのみに使用するお車はご契約いただけません。
通勤・通学使用:「業務使用」に該当せず、契約自動車を「年間を通じて週5日以上または月15日以上」通勤・通学に使用する場合。
※幼稚園、学校、職場やもよりの駅への送迎も「通勤・通学」となります。
※保育園への送迎は「通勤・通学」には該当しません。
日常・レジャー使用:「業務使用」および「通勤・通学使用」のいずれにも該当しない場合。
保険料のお支払方法については以下のとおりです。
※①インターネット割引(14,000円)②証券不発行割引(500円)を適用した場合の割引額です。月払は年間14,520円(①14,040円②480円)となります。
24時間365日受付
0800-2222-581
IP電話などでつながらない場合
0570-550-627(有料)
自動車保険のお見積り
0800-8888-581
9:00〜18:00(12/31〜1/3を除きます)
2024年1月 23-0513-12-003