自動車保険トップ

事故・故障時のご連絡

SBI損保安心ホットライン
(事故・故障時の連絡先)

24時間365日受付

マイページやLINEからも
事故のご連絡ができます。

ご加入をご検討中の方

お見積り・お申込み・
資料請求のお問い合わせ

ご契約者の方

必ず、契約者ご本人さまからお電話をお願いいたします。また、お手続きならびにご回答に際しましては、ご本人様確認をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

ご契約内容の変更・訂正・
解約等に関するお問い合わせ
  • IP電話などをご利用のお客さまで上記が繋がらない場合には、0570-200-825(有料)へお掛けください。
ご継続手続きに関するお問い合わせ
  • IP電話などをご利用のお客さまで上記が繋がらない場合には、0570-200-825(有料)へお掛けください。

シニアのお客さま、その他お問い合わせ

オペレーターがゆっくり丁寧にご案内するシニアのお客さま専用ダイヤルや、その他のお問い合わせ・画面操作のご案内はこちらから。

シニアのお客さま
画面操作のご案内・その他お問い合わせ

法人のお客さま

SBI損保へのご意見・苦情

ご意見・苦情・メールでのお問い合わせ

すべてのお電話は、応対品質向上のため録音させていただいております。あらかじめご了承ください。また、お電話をいただいた際、通知された発信者番号へ折り返しご連絡させていただく場合がございます。

自動車保険トップ

事故・故障時のご連絡

SBI損保安心ホットライン
(事故・故障時の連絡先)

24時間365日受付

マイページやLINEからも
事故のご連絡ができます。

ご加入をご検討中の方

お見積り・お申込み・
資料請求のお問い合わせ

ご契約者の方

必ず、契約者ご本人さまからお電話をお願いいたします。また、お手続きならびにご回答に際しましては、ご本人様確認をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。

ご契約内容の変更・訂正・
解約等に関するお問い合わせ
  • IP電話などをご利用のお客さまで上記が繋がらない場合には、0570-200-825(有料)へお掛けください。
ご継続手続きに関するお問い合わせ
  • IP電話などをご利用のお客さまで上記が繋がらない場合には、0570-200-825(有料)へお掛けください。

シニアのお客さま、その他お問い合わせ

オペレーターがゆっくり丁寧にご案内するシニアのお客さま専用ダイヤルや、その他のお問い合わせ・画面操作のご案内はこちらから。

シニアのお客さま
画面操作のご案内・その他お問い合わせ

法人のお客さま

SBI損保へのご意見・苦情

ご意見・苦情・メールでのお問い合わせ

すべてのお電話は、応対品質向上のため録音させていただいております。あらかじめご了承ください。また、お電話をいただいた際、通知された発信者番号へ折り返しご連絡させていただく場合がございます。

自動車のスマートキーのメリット・デメリットとは?使い方や注意点も解説!

自動車のスマートキーのメリット・デメリットとは?使い方や注意点も解説!

自動車のスマートキーは鞄やポケットから鍵を出すことなく、ドアを開けたり、エンジンをかけることができるというものです。すでに多くの自動車に搭載されている機能ですが、そのしくみや使用上の注意点まではよくわかっていないという方もいるのではないでしょうか。

自動車に乗る方ならば知っておきたいスマートキーのしくみ、そしてメリットとデメリットについて詳しくご紹介します。

スマートキーとは?

自動車のスマートキーとは、鍵穴を使わずに開錠・施錠ができる鍵のことです。スイッチを押すことも必要なく、ポケットや鞄にスマートキーを入れておけば自動車に近づき、ドアに触れるだけで開錠・施錠ができます。さらに、自動車から離れて、一定期間が過ぎると自動的に施錠もできます。

また、スマートキーをポケットなどに入れておけば、エンジンスタートのボタンを押すだけでエンジンを起動することも可能です。

スマートキーとキーレスキーの違いとは?

スマートキーと混同しがちな機能に「キーレスキー」というものがあります。スマートキーとキーレスキーの違いを把握しておきましょう。

横スクロールできます

スマートキー
  • 鍵をポケットなどに入れておけば、ドアに触れるだけで開錠・施錠可能
  • 鍵を持ち、エンジンスタートボタンを押すとエンジン起動ができる
キーレスキー
  • 鍵に付いているボタンを押すと開錠・施錠が可能
  • 鍵穴に鍵を差し込んで回すとエンジン起動ができる

スマートキーのメリット・デメリットとは?

現在、多くの自動車に搭載されているスマートキーですが、メリットだけでなくデメリットもあります。思わぬトラブルに巻き込まれないためにも、メリット・デメリットを理解して使いましょう。

スマートキーのメリット

スマートキーのメリットには以下のようなものがあります。

  • 両手がふさがっている時や夜間でも開錠・施錠に困らない
  • 鍵穴がすぐに目に入るところにないため、ピッキング被害を防げる
  • スマートキーを鞄などから出し入れする必要がないため、紛失する確率が低くなる
  • エンジン起動の操作が楽になる

スマートキーは利用する際も鍵を出し入れする必要がありません。そのため、手がふさがっていても開錠・施錠が可能です。また、基本的にスマートキーを取り出して使うことがないため、鍵穴は目立つところに設置されていません。ピッキング被害にあいにくくなるというメリットもあります。

スマートキーのデメリット

スマートキーのデメリットについても確認しておきましょう。

  • 電池が切れたら使えなくなる(電池交換は可能)
  • リレーアタックの被害にあう可能性がある
  • 車内にスマートキーを忘れて閉じ込めて(インロック)しまうことがある
  • スマートキーを持った人がエンジンをかけたままの自動車を離れると、警告音(セキュリティーアラーム)が鳴る場合が多い
  • スマートキーを持った人がエンジンをかけたままの状態で自動車を離れてもそのまま走行ができてしまう
  • 電波を発する機器・施設が近くにある場合、開錠・施錠ができなくなる場合がある

スマートキーは電池式です。早ければ1年から2年で交換時期が来ます。交換を怠れば、自動運転中に電池が切れる可能性もありますので注意が必要です。また、ピッキング被害は防げますが、リレーアタック(電波の傍受)で盗難被害にあう場合もあります。

スマートキーは運転者以外の人に自動車の鍵を預ける場合に注意が必要です。スマートキーを持った人が自動車を離れても走行は続けられますが、ひとたびエンジンを切ってしまうと再起動することができなくなってしまうため、運転者がスマートキーを持っていることを必ず確認しましょう。

スマートキーを安全に使用するために知っておきたい注意点とは?

スマートキーのメリット・デメリットを理解したところで、安全に使用するための注意点も確認しましょう。

スマートキーは運転者だけが持ち歩こう

スマートキーは運転者だけが持つようにしてください。鍵を持っておけば、自動車に近づくだけで開錠できます。紛失したスマートキーを誰かに拾われた場合、鍵を差し込むタイプの自動車よりも盗難被害にあいやすくなります。

また、スマートキーは一般的な自動車の鍵よりも高価です。再作成にはお金もかかりますので、絶対に失くさないようにしましょう。

なお、「失くすかもしれない」という理由で、スマートキーを同乗者に預けることを考える方もいるかもしれませんが、これも止めましょう。預けられた人がスマートキーを持ったまま自動車を離れると、警告音が鳴る、エンジンが停止する、といった状態が発生する場合もあります。

電波遮断ポーチの利用などでリレーアタックを予防しよう

スマートキーから発せられる電波を利用して自動車盗難を行う「リレーアタック」が問題になっています。リレーアタック防止のために自動車にセキュリティーアラームを設置するという方法もありますが、費用がかかるのが難点です。すぐにでもできる対策として「電波遮断ポーチ」の利用を検討しましょう。

スマートキーは厚みがあるため、電波遮断ポーチ購入の際はサイズをきちんと計ってください。

スマートキーがペースメーカーに悪影響を与える可能性を理解しておこう

スマートキーは微弱な電波を発しているため、ペースメーカーに悪影響を与える可能性があります。スマートキー搭載車にペースメーカー利用者が搭乗する場合は、車載アンテナとペースメーカーの植込み部分が近づきすぎないよう注意してください。

スマートキーの電池が切れた場合の対処法

スマートキーの電池は1年から2年ほどで切れることもあります。電池切れで困らないために定期的に電池交換をすることが重要ですが、万が一、切れてしまった場合は「メカニカルキー」で開錠・施錠、そしてエンジン始動ができます。

メカニカルキーとは、スマートキーに内蔵されている非常用の鍵です。鍵穴に差し込んで使うことができます。

メカニカルキーの出し方は自動車メーカーや車種ごとに異なりますが、多くはスマートキーの凸部分に内蔵されているようです。スマートキーにあるボタンを押しながら凸部分を引くと出てきます。

また、メカニカルキーを使ってドアを開けた場合、警報音が鳴る場合がありますが、エンジンをかけると止まります。

非常時に慌てないように、メカニカルキーの出し方や使い方について、事前に確認しておきましょう。

スマートキーの電池交換の方法とは?

スマートキーの電池交換の方法は次のとおりです。

  • 自分で交換する
    電池はホームセンターやコンビニエンスストアで購入できます。メカニカルキーをスマートキーから取り出し、マイナスドライバーなどを本体の合わせ目に入れ込むとふたが開きますので、ボタン電池の交換をしてください。交換をしたらふたを閉じましょう。

    自分で電池交換をする際は電池の型番を間違えないようにしましょう。また交換方法も車種によって異なる場合がありますので、取扱説明書などを参考にしてください。
  • カーディーラー、自動車用品専門店などに依頼する
    カーディーラー、自動車用品専門店、ガソリンスタンド、鍵修理業者に交換を依頼することもできます。その際は500円から1,000円程度かかります。

電池を交換してもスマートキーが作動しない場合の対処法は?

電池を交換してもスマートキーが作動しない場合は、スマートキー自体が故障している可能性があります。カーディーラーや自動車用品専門店に修理を依頼してください。

スマートキーの電池消耗が激しいなと思ったら?

「数か月前に電池交換したのに、もう切れてしまった」など、電池消耗が激しくなるケースがあります。その際は保管場所を確認してみてください。

スマートフォンやパソコンなど、磁気が発生する機器の近くに置いていると、交信状態が続くことになりますので、電池の消耗が激しくなります。

スマートキーに関するよくある質問

スマートキーに関するよくある質問についてご紹介します。

Qスマートキーのスペアの作り方とは?
A

スマートキーのスペアを作りたい時は、自動車を購入したカーディーラーに依頼してください。スマートキー作成には自動車と紐づいているIDが必要なためカーディーラーでの対応となります。完成までに数日から1週間ほど時間がかかりますので、余裕を持って依頼してください。費用は1万円から5万円程度です。海外製の自動車であれば、それ以上の金額がかかる場合もあります。

Qスマートキーの後付けは可能?
A

スマートキー非搭載の自動車に後付けすることも可能です。スマートキーを取り付けるセットが販売されていますので、自分で付けることもできます。

ただし、自分での後付けは自動車のしくみを詳しく知っている方でないと非常に難しい作業です。間違えてしまうと、自動車自体を修理する必要が生じるおそれがありますので、できれば自動車の専門業者や購入したカーディーラーに依頼しましょう。

なお、スマートキーの後付けに関する費用ですが、自分で取り付ける場合は材料代の2万円ほど、専門業者に依頼する場合は工事費もかかるため、3万円から5万円程度となります。カーディーラーに依頼すると、車種のことも熟知しているため安心はできますが、数十万円ほどかかる場合もありますので、予算と相談しながらどこに頼むかを決めましょう。

まとめ

自動車のスマートキーは、鍵をポケットや鞄に入れておけば、取りださなくても開錠・施錠、そしてエンジン起動ができるという便利なものです。鍵穴も基本的に使わないため、ピッキング被害の防止にもつながります。

スマートキーは現在、国内外の多くの車種で採用されている機能ですが、そのしくみを知っておかないと、電池切れやリレーアタック被害などのトラブルにあう可能性もあります。この機会に取扱説明書などを確認し、自分の自動車のスマートキーについて十分に理解しておきましょう。

執筆年月日:2023年3月3日

自動車保険のお見積り

SBI損保ならインターネットからの新規お申込みで保険料14,500円割引!

一括見積サイトでお見積りされた方もこちら

お見積り・ご契約の流れ

新規でご加入をご検討中の方

0800-8888-581

9:00〜18:00(12/31〜1/3を除きます)

①インターネット割引(14,000円)②証券不発行割引(500円)を適用した場合の割引額です。月払は年間14,520円(①14,040円②480円)となります。

2023年1月 22-0543-12-001

お見積りは
個人情報不要