
原付もSBI損保の自動車保険でまとめてカバー!
ファミリーバイク特約のポイント
- 原付自転車での事故で、他人への賠償・ご自身のケガなどを補償する特約です。
- 借りた原付自転車を使用中の事故でも補償
- 「人身傷害型」と「自損傷害型」の2種類のタイプがあります。
たとえば、こんなときに補償します

家族が原付自転車走行中に、他人にケガをさせてしまった。

借りた原付自転車で走行中に、スリップして転倒しケガをした。
加入タイプと補償範囲
本特約は「人身傷害型」と「自損傷害型」の2種類の加入タイプがあります。
人身傷害型 | 自損傷害型 | |
---|---|---|
事故相手のケガ・死亡 | ○ | ○ |
事故相手の財物(車・バイク・電柱など) | ○ | ○ |
ご自身のケガ・死亡※1 | ○ | 自損傷害のみ補償※2 |
ご自身のファミリー バイクの修理費用 |
× | × |
-
※2相手がいない事故や相手方に過失がない事故で、自賠責保険などから補償が受けられない場合に補償します。
保険金額について
補償の対象となる方
保険の対象となる方の範囲は以下となります。
-
(1)
-
(2)記名被保険者の配偶者
-
(3)記名被保険者または(2)の同居の親族
-
(4)記名被保険者または(2)の別居の未婚の子


補償の対象となるバイク
原動機付自転車(125cc以下の二輪車、50cc以下の三輪以上のお車)が対象となります。トライク、ミニカーについては50cc以下のものが対象となります。
ファミリーバイク特約に関連するコラム

自動車保険について調べる中で、「ファミリーバイク特約」という言葉を聞いたことはありませんか?ファミリーバイク特約は、自動車ではなくバイクの事故によるさまざまな損害をカバーしてくれます。同じような保険に「バイク保険」…
-
ファミリーバイク特約とは?入り方やメリット・デメリットを解説
自動車保険について調べる中で、「ファミリーバイク特約」という言葉を聞いたことはありませんか?ファミリーバイク特約は、自動車ではなくバイクの事故によるさまざまな損害をカバーしてくれます。同じような保険に「バイク保険」…