保険料の安さはもちろん、Webサイトがとても分かりやすかったです。

お見積りのきっかけは何ですか?
一括見積りサイトで、見積りを取り寄せた中にSBI損保さんの見積りがあったのがきっかけです。いただいた見積りから、数を絞って、気になった保険会社のWebサイトで補償内容や保険料を確認していきました。
SBI損保さんのWebサイトはとてもわかりやすかったです。特に補償内容のページがよくできているなと思いました。いくつもある基本補償や特約について、補償金額と補償内容がそれぞれまとまっていて、わかりやすかったです。自分がどの補償をいくらでつけているのかなどが一目でわかりました。
今回、自動車保険を選ぶ上で一番重視したものは何ですか?
Webサイトのわかりやすさですね。もちろん保険料が安かったのもありますね。掛け捨ての保険ですから、やっぱり安く抑えたいのが正直なところです。
消費者の立場から言わせてもらうと、保険料が本当に妥当な値段になっているのか、わかりにくい部分があると思うんですよね。
たとえば、大手保険会社さんの見積りには3倍くらい高いのもあって、もし、それが広告料などがのせられてて、その金額になっているのであれば、無駄かなって思います。
要は、価格(保険料)に対する妥当性がわからないから、それだったら、安いほうがいいじゃないですか。

代理店系の損保からダイレクト型損保に切り替えるときに不安はありましたか?

最初は保険という大切なものをネットで契約していいのかな、なんて思っていましたが、実際にネットじゃない保険会社で契約しても、その後のフォローがあるわけでもないし、更新時に電話が来るだけだから…。
それに、保険の場合は人の説明が不足したりして、逆にWebサイトのほうが情報がたくさんあるので、わかりやすいかもしれませんね。
コールセンター等の電話対応はいかがでしたか?
事故のときの対応が良かったです。
マメに連絡も入れてくださいますし、事故対応が終わったらハガキまできちんとくださって、事故の相手の方にも丁寧な対応をしていただいたようで、相手の方からも良い担当者ですねと、ご連絡をいただいちゃったくらいです。
Webサイトのユーザビリティはいかがでしたか?
使いやすかったと思います。
保険料の試算で補償内容や特約を修正しても、すぐに再計算ができるようになっていて、とても使いやすいなと思いました。
