クレジットカードで月払をしているが、早めに継続したらすぐに初回保険料が引き落とされた。継続契約の始期日より前に引き落とされるのは納得がいかない。また、現在の契約の12回目の支払分と同じ月に引き落とされ、二重引落になっている。
お申込みのタイミングでも詳細な説明をご確認いただけるようにしました。詳しくは下記URLをご確認ください。
事故対応時、ドライブレコーダーの映像を郵送で送らなくてはならず時間と手間がかかった。
実際のご利用については事故担当者からご案内いたします。
Webの見積りがわかりにくい。もっと簡単に見積りを出したい。
保険証券を読み取って簡単にお見積りができる「カシャッとスピード見積り(通称:カシャッピ)」を、2021年9月にリニューアルしました。他社でご契約中の保険証券を撮影し読み取ることで、お見積り時のWeb入力をサポートいたします。詳しくは下記URLをご確認ください。
バイク保険を取り扱ってほしい。
(※)「アクサダイレクトのバイク保険」および「三井ダイレクト損保のバイク保険」を、SBI損保のWebサイトを通じて販売しています。詳しくは下記URLをご確認ください。
デビットカードを使って保険料を支払ったが、引き落としの後一度返金されており仕組みがわかりにくい。
よくあるご質問「デビットカードは使えますか?」にて、仕組みについてわかりやすく説明をするようにしました。詳しくは下記URLをご確認ください。
自動車保険を使用した場合の等級ダウンによる保険料の増額などについて、詳しい内容を説明してほしかった。
動画の中で保険を使うか使わないかを担当者へご通知いただくこともできます。
他社の自動車保険を解約してSBI損保に切り替える場合も、Webで申込手続ができるようにしてほしい。
他社でご契約中の自動車保険を途中解約し、SBI損保の自動車保険に切り替えるお手続きはお電話のみでの受付でしたが、2020年10月よりWebでもお手続きが可能になり、インターネット割引や証券不発行割引も適用できるようになりました。詳しくは下記URLをご確認ください。
現在、加入している保険を満期日を待たずに途中解約して、新たにSBI損保に申込むことはできますか?また、その場合の注意点などはありますか?
マイページから事故報告をしたが、うまくできていなかったようで連絡がなかった。入力や操作がわかりにくかった。事故報告と同時に位置情報を送信できるようなアプリがあると助かる。
アプリでご契約内容の確認や、事故報告、ロードサービスの手配が可能です。詳しくは下記URLをご確認ください。
抽選のキャンペーンだけではなく、継続した人に何か特典があると良い。
SBI損保の自動車保険の2020年8月1日始期以降のご継続契約を対象に、「SBI損保クラブオフプレミアム」のご提供を開始しました。詳しくは下記URLをご確認ください。
「個人賠償責任危険補償特約」の被保険者の範囲がわかりづらい。
保険用語辞典の「個人賠償責任危険補償特約」に「保険の対象となる方の範囲」を追記しました。詳しくは下記URLをご確認ください。