特約
火災保険
補償をより充実させるための特約をお選びください。
お住まいの所有、使用または管理に起因する偶然な事故や、日常生活の中で起きた偶然な事故により、ご本人またはご家族が損害賠償責任を負った場合に、保険金をお支払いします(国内の事故が対象になります。)。なお、本特約には示談交渉サービスが付いています。
1事故につき、限度額は1億円となります。
本特約の補償対象の方(被保険者)は、保険証券記載の本特約の記名被保険者、その配偶者、記名被保険者もしくは配偶者の同居の親族または別居の未婚の子となります。
賃貸建物の所有、使用または管理に起因する偶然な事故または建物を賃貸する業務もしくはそれに付随する業務の遂行に起因する偶然な事故により、他人にケガを負わせたり他人の物を壊したりした結果、建物の所有者が法律上の損害賠償責任を負担することにより被った損害を補償します(国内の事故が対象になります。)。なお、本特約には示談交渉サービスが付いています。
限度額は、1事故につき1,000万円、3,000万円、5,000万円、1億円、3億円、5億円の中からお選びいただけます。
自己負担額は、1事故につき0円、1万円、3万円、5万円の中からお選びいただけます。
補償対象となる建物からの出火が飛び火して近隣の住宅が損傷し、そのお宅が火災保険に加入していない場合や、加入している火災保険からの補償が十分でない場合などに、保険金をお支払いします。
保険期間(長期契約の場合は各保険年度)を通じて、限度額は1億円となります。
建物の補償対象となる事故により、バルコニーなどの共用部分が損害を受け、その修繕費用を被保険者が負担した場合に保険金をお支払いします。
1事故1敷地内ごとに限度額は30万円となります。
保険の対象が区分所有の建物の場合に、本特約を付帯することができます。
外出時に持ち出したビデオカメラなどの家財(携行品)に偶然な事故による損害が生じた場合に、保険金をお支払いします。
限度額は、1事故につき10万円、30万円、50万円、100万円の中からお選びいただけます。
自己負担額は1事故につき1万円、3万円、5万円、10万円の中からお選びいただけます。
家財の補償に「破損等」の補償を選択している場合に、本特約を付帯することができます。また、本特約の自己負担額は、家財の自己負担額より少ない金額をお選びいただくことはできません。
他人から預かった受託品の破損、損壊、盗取などの事故によって、損害賠償責任を負った場合に、保険金をお支払いします。ただし、「個人賠償責任危険補償特約」を選択している場合のみに付帯できます。
限度額は、1事故につき30万円または100万円からお選びいただけます。
本特約の補償対象の方(被保険者)は、「個人賠償責任危険補償特約」と同一となります。
SBI損保サポートデスク
(火災保険専用)
0800-170-7450
※12/31〜1/3を除きます。
0800-170-7450
平日 9:00〜20:00
土・日・祝日 10:00〜20:00
(12/31〜1/3を除きます)
2018年2月 W-11-0486-002
お電話でお見積り・お申込み
9:00〜20:00(土・日・祝は10:00〜)
0800-170-7450
12/31〜1/3を除きます