SBI損保 健康サポートサービス
SBI損保 健康サポートサービス
SBI損保 健康サポートサービス

『SBI損保 健康サポートサービス』は、SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)
ご契約企業の被保険者さまが、無料でご利用いただけるサービスです。
がんに関することだけでなく、日頃の健康や医療、治療に関する不安の解消、治療後の回復や心のケアまで、
「がん保険」という枠を超え、総合的にサポートいたします。

*本サービスはSBI損保の提携会社であるティーペック(株)が提供するものです。
SBI損保の都合により、サービスの提供ができない場合、または内容が予告なく変更される場合があります。

従業員さま・人事ご担当者さま、
双方にサポート!

①がん治療と仕事の
両立支援サービス

こころとからだのお悩みや
不安にお答えする相談窓口

②24時間健康相談サービス
③メンタルヘルスサポートサービス
④介護相談サービス
がん以外のご相談もOK!

病気や治療のお悩みに
解決策を提案!

⑤セカンドオピニオン手配サービス
⑥受診手配サービス
⑦「ドクターが薦める専門医」情報提供サービス
がん以外のご相談もOK!

人事ご担当者さまもサポート!

①がん治療と仕事の両立支援サービス

電話で 対面で※ ※東京、大阪のみ

治療と仕事の両立を続けるうえでの不安をやわらげるサービス

がん治療と仕事を両立できるのだろうかという不安をやわらげ安心して働くために、医師・保健師・看護師・心理カウンセラー・社会保険労務士等の経験豊富なスタッフがチームとなって、こころとからだの相談、職場復帰に向けた準備について、各種制度の利用についてなど、さまざまな角度から従業員さま・人事ご担当者さま、双方をサポートいたします。

従業員さま向けサービス
経営者さま・人事ご担当者さま向けサービス

内容により、面談でのご相談も可能です。面談場所は、東京(2か所)・大阪(1か所)となります。うち、東京(1か所)および大阪の場合は心理カウンセラーの対応のみとなります。

例えばこんなとき
  • がんと診断されたが職場で病名は公表したほうがいい?
  • がんによる休職期間の目安を教えて欲しい
  • 育児と治療や看病を両立するための支援制度はある?
がん治療と仕事の両立支援サービス ご利用の流れ

ご利用対象者

【従業員さま向けサービス】
SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さまおよびその配偶者さま、被扶養者さま

【経営者さま・人事ご担当者さま向けサービス】
管理監督者および総務・人事・労務部門ご担当者さま

  • 「SBI損保 健康サポートサービス相談窓口」の専用フリーダイヤルは 、被保険者さまに別途お送りされる「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載されます。
  • オペレーターが電話に出ましたら、紙の「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載のある「ご利用対象者確認コード」をお伝えください(匿名ではお受けできません)。

がん治療と仕事の両立支援サービス ご相談の例

がん治療と仕事の両立支援サービス ご相談の例
健康・医療全般まで総合的にサポート!

②24時間健康相談サービス

電話で

日ごろの健康、医療、治療に対するお悩みに24時間お答えする電話での相談窓口

医師・保健師・看護師等の有資格者が、24時間・年中無休で健康・医療・育児などのご相談に応じます。医療機関が開いていない早朝、夜間、休日のご利用が可能です。病院に行くほどではないが何となく調子が悪い、夜中に子どもが急な発熱をした、ケガの応急処置の仕方など、日々の健康管理や緊急時のご相談に迅速・適切に対応します。

  • 電話による健康相談
  • 医療関連情報提供
  • 夜間・休日の医療機関情報提供
  • 専門医による電話相談(予約制)
専門医による電話相談(予約制)

『主治医以外の医師に話を聞いてみたい。』そんなとき、事前予約により各分野の専門医に相談いただけます。
お申込み時に看護師が病名やご相談内容をお聞きし、適切な専門医へと予約手配するほか、看護師との事前相談も可能です。診断書や検査データの提出は不要ですので、お気軽にお申込みください。

受付時間

月曜〜土曜 9:00〜22:00
(日・祝日・12/31〜1/3 を除く)

  • 専門医との相談時間:約15分間
例えばこんなとき
  • 健康相談 不意のケガの応急手当、どうすればいい?
  • 医療相談 飲んでいる薬の副作用は?
  • 育児相談 赤ちゃんが夜中に熱を出した、どうしよう?
  • 医療関連情報 旅行中に急に発熱、近くの医療機関を知りたい。
24時間健康相談サービス ご利用の流れ

ご利用対象者

SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さまおよびその配偶者さま、被扶養者さま

  • 「SBI損保 健康サポートサービス相談窓口」の専用フリーダイヤルは 、被保険者さまに別途お送りされる「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載されます。
  • オペレーターが電話に出ましたら、紙の「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載のある「ご利用対象者確認コード」をお伝えください(匿名ではお受けできません)。

健康・医療全般まで総合的にサポート!

③メンタルヘルスサポートサービス

電話で

こころのお悩みに関する電話での相談窓口

職場における対人関係の悩みをはじめ、日頃感じるストレスから精神面や身体面に不調が生じる前にサポートさせていただきます。どんな些細なことでもご相談いただけます。

例えばこんなとき
  • ストレスがたまり、精神的にまいっている。
  • 疲れているのになかなか眠れなくて不安である。
  • 手術を勧められているが、合併症や手術後の生活が分からず不安である。
メンタルヘルスサポートサービス ご利用の流れ

ご利用対象者

SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さまおよびその配偶者さま、被扶養者さま

  • 「SBI損保 健康サポートサービス相談窓口」の専用フリーダイヤルは、被保険者さまに別途お送りされる「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載されます。
  • オペレーターが電話に出ましたら、紙の「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載のある「ご利用対象者確認コード」をお伝えください(匿名ではお受けできません)。

健康・医療全般まで総合的にサポート!

④介護相談サービス

電話で

介護に関するお悩みにお答えする電話での相談窓口

働きながら介護をしている従業員さまや、介護を担う従業員さまのご家族のための相談窓口です。介護によって生じる精神的ストレス等のご相談にも、電話でお受けいたします。

例えばこんなとき
  • 親の介護と仕事の両立についてアドバイスが欲しい。
  • 病院から説明を受けたけど、専門用語がよく分からない。
  • 親が認知症かもしれないが本人が認めず受診してくれない。どのように説得するべき?
介護相談サービス ご利用の流れ

ご利用対象者

SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さまおよびその配偶者さま、被扶養者さま

  • 「SBI損保 健康サポートサービス相談窓口」の専用フリーダイヤルは 、被保険者さまに別途お送りされる「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載されます。
  • オペレーターが電話に出ましたら、紙の「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」 に記載のある「ご利用対象者確認コード」をお伝えください(匿名ではお受けできません)。

納得の治療を選択するために

⑤セカンドオピニオン手配サービス

受付:電話で 手配:オンラインで、対面で

病気や治療のお悩みに解決策を提案するサービス

この治療でよいか、他に治療法はないのか。納得の治療を選択できるよう、各疾患領域で専門的治療に取り組む全国の医療機関と連携し、豊富な知識・経験を有する医師(総合相談医)へ面談でのセカンドオピニオンを手配します。
お住まいや病状等の理由で外出が難しい場合は、オンライン面談の手配も可能です。

  • 各疾患領域で豊富な知識・経験を有するとしてドクターオブドクターズネットワーク®に参画する医師や、提携医療機関が選定した医師です。主治医からの紹介状をもとに、医療機関でセカンドオピニオンを提供します。
セカンドオピニオンの重要性

日本の医療は、技術・制度ともに世界の中でもトップクラスと言える水準にある一方で、医師同士の知識・技術の差や、医療機関ごとの治療成績の差など、日本国内での医療格差は存在します。そのため、主治医の治療方針が本当に自分にとって最適なものなのか、別の医師に意見を聞く「セカンドオピニオン」のニーズは高まっています。

24時間健康相談サービス ご利用の流れ
例えばこんなとき
  • 他の治療法はないか探している。
  • 主治医が勧める治療を受けるかどうか迷っている。
  • 自分にとって最適な治療を選択したい。
セカンドオピニオン手配サービス ご利用の流れ

ご利用対象者

SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さま

  • 「SBI損保 健康サポートサービス相談窓口」の専用フリーダイヤルは 、被保険者さまに別途お送りされる「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載されます。
  • オペレーターが電話に出ましたら、紙の「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載のある「ご利用対象者確認コード」をお伝えください(匿名ではお受けできません)。
  • 総合相談医の手配は電話でのみ承ります。セカンドオピニオンは対面、もしくはオンラインでお受けいただけます。

治療できる病院にかかるために

⑥受診手配サービス

電話で

専門的な治療が受けられる医療機関へ受診手配

通院先の医療機関では対応できない専門的な治療が必要な場合に、ティーペックの医療機関ネットワークからその治療を受けられる医療機関を探し、受診手配します。

例えばこんなとき
  • 通院中の病院で、ここでは対応できない治療法が必要だと言われた。
    自宅から通いやすい場所に、自分にあった治療が受けられる病院はあるか?
  • 高度な医療が必要らしいが、どうしたらいいのかわからない。
受診手配サービス ご利用の流れ

ご利用対象者

SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さま

  • 「SBI損保 健康サポートサービス相談窓口」の専用フリーダイヤルは 、被保険者さまに別途お送りされる「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載されます。
  • オペレーターが電話に出ましたら、紙の「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」 に記載のある「ご利用対象者確認コード」をお伝えください(匿名ではお受けできません)。
  • 医療機関の手配は電話でのみ承ります。

治療できる医師にかかるために

⑦「ドクターが薦める専門医
情報提供サービス
※ 大学教授や総合病院の病院長などを経験した医師たちで構成する評議員会において、推薦・選考された専門医です。

電話で

ドクターたちにより推薦・選考された専門医をご案内

ドクターたちにより推薦・選考された専門医をご案内します。ご案内にあたり、看護師が病名やご希望地域などをお聞きした上で、適切な専門医のプロフィール情報をご提供します。その地域で専門性の高い医師をお探しの場合や、セカンドオピニオンの実施後に専門医の選択に迷われる場合などにもお気軽にご相談ください。

例えばこんなとき
  • 持病があり通院しているが、引っ越すことになった。その地域で専門性の高い専門医の情報が知りたい。
  • 主治医からがんと診断された。自分のがんに精通した専門医にかかりたい。
「ドクターが薦める専門医」情報提供サービス ご利用の流れ

ご利用対象者

SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さま

  • 「SBI損保 健康サポートサービス相談窓口」の専用フリーダイヤルは 、被保険者さまに別途お送りされる「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載されます。
  • オペレーターが電話に出ましたら、紙の「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」 に記載のある「ご利用対象者確認コード」をお伝えください(匿名ではお受けできません)。

ご利用対象者・受付時間

相談料・通話料は無料です!

横スクロールできます

サービス名 ご利用対象者 受付時間
①がん治療と仕事の両立支援サービス 【従業員さま向けサービス】
SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さまおよびその配偶者さま、被扶養者さま
月〜金10:00〜16:00
(土日・祝日・12/31〜1/3を除く)
【経営者さま・人事ご担当者さま向けサービス】
管理監督者および総務・人事・労務部門ご担当者さま
②24時間健康相談サービス SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さまおよびその配偶者さま、被扶養者さま 24時間・年中無休
※ 専門医による電話相談(予約制)
月〜土9:00〜22:00
(日・祝日・12/31〜1/3を除く)
③メンタルヘルスサポートサービス
④介護相談サービス
⑤セカンドオピニオン手配サービス SBI損保のがん保険(福利厚生プラン)の被保険者さま 月〜土9:00〜18:00
(日・祝日・12/31〜1/3 を除く)
⑥受診手配サービス
⑦「ドクターが薦める専門医」情報提供サービス

ご利用方法

「SBI損保 健康サポートサービス相談窓口」にお電話ください。

  • 「SBI損保 健康サポートサービス相談窓口」の専用フリーダイヤルは、被保険者さまに別途ご送付する「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」に記載されます。
  • オペレーターが電話に出ましたら、紙の「SBI損保 健康サポートサービスご利用案内」 に記載のある「ご利用対象者確認コード」をお伝えください(匿名ではお受けできません)。

ご利用対象者確認コードがご不明の場合は、企業の福利厚生ご担当者さまへご照会頂きますようお願いいたします。

ご利用にあたっての注意事項

【ご利用に際して】
『SBI損保 健康サポートサービス』の提供には、以下のそれぞれにつきご理解いただくことを前提としています。

  • 本サービスは、医療行為および診察行為を行うものではなく、 ティーペック(株)の専門職等がご利用者の要望に沿った医療健康情報または受診や治療に関する情報もしくはアドバイス等を提供し、必要かつ可能な場合には、ティーペック(株)の提携医療機関や提携専門医のセカンドオピニオンや受診を予約手配するサービスです。
  • 本サービスをご利用中に病気や症状が悪化した場合の責任は負いかねます。
  • 本サービスは、診察の優先づけや治療に対しての便宜を図るものではありません。
  • 国外の相談および国外からの相談などはお受けできません。
  • プライバシーは厳守されますので、安心してご利用ください。ただし生命の危険等、守秘の限界を超えるとティーペック(株)が判断した場合を除きます。
  • サービス提供の際の録音、録画、撮影のご要望には原則として応じられません。
  • ご利用者の状況またはご相談内容により、相談の制限・停止をさせていただく場合があります。
  • ティーペック(株)提供の医療機関情報は、変更されている場合がありますので、受診などの際は、事前に医療機関などにご確認ください。
  • 利用条件や、地域・内容により、ご要望に沿えない場合がありますので、不明点はお問い合わせください。

<がん治療と仕事の両立支援サービスの注意事項>

  • 病名が患者ご本人に申告されていることが必要です。
  • 就労支援に関するサポートは、就職先を斡旋するものではありません。
  • 適切なアドバイスをするため、病名や検査結果、症状には虚偽の申告がないようお願いいたします。
  • 継続したサービスご利用の際は、ご利用条件を了承の上、ティーペック(株)所定申込書の提出が必要です。
  • 病状、勤務先就業規則等によってはサービスの提供が難しい場合もございます。
  • 社会保障や公的制度の申請を代行するものではありません。

<専門医による電話相談(予約制)の注意事項>

  • 本サービスは、ご利用者が医療機関に受診され確定診断を受けていることや、ティーペック(株)の専門職が専門医との相談が適切と判断した場合にご利用できます。利用者の疾病や受診状況をヒアリングした上で、適切な診療科目の医師を手配します。なお、対応する診療科目は、整形外科や耳鼻咽喉科、眼科など11の診療科目です。(2024年4月現在)詳細はご利用の際にお問い合わせください。

<セカンドオピニオン手配サービス・受診手配サービス・「ドクターが薦める専門医」情報提供サービスの注意事項(共通)>

  • 病名等が判明していることが必要です。
  • 本サービスの利用に際し主治医の診療情報提供書(いわゆる紹介状)等診察関連資料が必要となる場合は、ご利用者が用意することが必要です。
  • 本サービスは、ティーペック(株)が手配した医師や医療機関による診断内容や治療効果等について保証するものではありません。

<セカンドオピニオン手配サービスの注意事項>

  • 同一診断名でのセカンドオピニオンの提供は、原則年1回とさせていただきます。
  • ティーペック(株)が予約手配した提携医療機関でのセカンドオピニオン費用を除き、サービス利用の際の交通費、診察等にかかる費用等はご利用者の自己負担となります。
  • 入院・転院を目的としたご利用はできません。
  • 医療過誤、交通事故その他第三者の行為により生じた傷病又は紛争係属中の傷病に関するご相談はお受けできません。
  • 心療内科・精神科・美容外科・歯科および口腔外科等は対象外です。

<受診手配サービスの注意事項>

  • 同一病名では1回のみ利用できます。
  • 未治療の疾患に限られます(ほかの医療機関で何らかの治療が開始されている場合には対象となりません)。
  • ティーペック(株)が指定する医療機関への受診手配は、ティーペック(株)が適当と判断し、また、指定医療機関が受け入れを可能と判断した場合に可能で、ご利用者が希望すれば受けられるものではありません。
  • ティーペック(株)が受診手配した医療機関や専門医に関する受診の最終的な判断は、ご利用者の自己判断において行うことが必要です。

<「ドクターが薦める専門医」情報提供サービスの注意事項>

  • ご利用は原則年1回、最大3名までの情報提供とさせていただきます。
  • 情報提供した専門医による診察を保証するものではありません。医療機関には、ご利用者から事前に連絡をして受診方法を確認する必要があります。