保険料試算の画面でオドメーター値や走行距離区分の入力がわかりづらいため改善してほしい。
保険料の試算画面において「オドメーターの値」や「オドメータの確認日」、「走行距離区分」の入力方法がわかりづらいというお声が多かったため画面の修正を行いました。
事故対応において経過報告のメールが届くのは非常にありがたいが、メール本文で内容が確認できると手間が省けてよいと思った。いちいちマイページを開かなくてはいけないのがとても面倒に感じ、見ないことがほとんどだった。
2019年5月中旬よりメールの内容をリニューアルし、マイページにログインしていただかなくても、メールの内容で事故対応状況の概要がわかるようになりました。
聴覚障がい者のためにも、LINEやメールでロードサービスを頼めるようにしてほしい。
「SBI損保の手話・筆談サービス」でも事故や故障のご連絡やロードサービスのご依頼を受け付けています。
プレミアムサービスの対象外との記載があるが、そもそも基本サービスとプレミアムサービスに分かれていると知らないので、ロードサービス自体が付いていないと勘違いする。改善した方が良いのでは。
マイページからご確認ください。
分割払ができるようにしてほしい。
2019年3月1日以降を保険始期日とするご契約において、クレジットカードを利用して保険料をお支払いいただく場合に、従来の一括払に加えて「月払」のご選択が可能になりました。詳しくは下記URLをご確認ください。
聴覚障がい者が電話で対応するとなるとリレーサービスなどを頼るしかない。個人情報の取り扱いが大切なのは理解できるが、柔軟に対応してほしい。
SBI損保の手話・筆談サービスのオペレーターがお客さまに代わってSBI損保へ電話し、内容について手話または筆談で通訳します。詳しくは下記URLをご確認ください。