アメリカ旅行の高額医療費事例

「アメリカ旅行中、病気・ケガにより現地の病院を受診した場合、医療費はどれくらいかかるのだろう?」
このコンテンツでは、アメリカ旅行中に実際に発生した高額医療費事例と高額医療費に備えるための海外旅行保険をご紹介します。

アメリカ旅行での保険金支払事故例

横スクロールできます


(地域)
事故内容 支払保険金
アメリカ

嘔吐後に倒れ意識不明となり救急車で搬送。くも膜下出血と診断され25日間入院・手術。家族が駆けつける。看護師が付き添いチャーター機で医療搬送。

4,661万円

アメリカ

腹痛と下痢のため受診。腹部痛と診断される。

1,081万円

アメリカ

階段で足を滑らせ転倒し受診。橈骨頭骨折と診断され3日間入院・手術。

972万円

アメリカ

カヤックで遊んでいたところ、波にのまれ海底に頭をぶつけ救急車で搬送。脳震盪と診断される。

550万円

アメリカ

ツアー中、バス車内で発作を起こし救急車で搬送。心不全と診断され15日間入院。家族が駆けつける。医師・看護師が付き添いチャーター機で医療搬送。

3,588万円

アメリカ

ホテルで腹痛を訴え受診。虫垂炎と診断され3日間入院・手術。家族が駆けつける。

528万円

アメリカ

ホームステイ先で腹痛を訴え受診。急性虫垂炎と診断され2日間入院・手術。

515万円

アメリカ

食後に嘔吐、下痢の症状を訴え救急車で搬送。急性大腸炎と診断され3日間入院。

506万円

アメリカ

激しい咳の症状で受診。急性気管支炎・心房細動・低ナトリウム血症と診断され8日間入院。

429万円

アメリカ

車を運転中に対向車が衝突し救急車で搬送。脳震盪・頭部外傷と診断され4日間入院。家族が駆けつける。

828万円

アメリカ

発熱・咳の症状で受診。肺炎と診断され8日間入院。

683万円

アメリカ

ホテルに戻る途中の路肩で足を滑らせ転倒し救急車で搬送。足関節果部骨折と診断され3日間入院・手術。家族が駆けつける。

487万円

アメリカ

咳・息苦しさを訴え受診。気胸と診断され10日間入院・手術。家族が駆けつける。

1,203万円

アメリカ

ホームステイ宅で発熱・咳が続き受診。肺炎・甲状腺炎と診断され4日間入院。

373万円

アメリカ

腰痛・熱・頭痛・嘔吐の症状を訴え受診。急性腎盂腎炎と診断され5日間入院。

338万円

アメリカ

耳の下の腫れが引かず受診。耳下腺腫瘍と診断され手術。

923万円

アメリカ

腹痛を訴え受診。卵巣嚢腫の疑いで2日間入院。退院後も症状が治まらず通院。

763万円

アメリカ

血便、めまいの症状があり救急車で搬送。消化管出血と診断される。

673万円

アメリカ

腹痛を訴え受診。臍ヘルニアと診断され手術。

586万円

アメリカ

発熱と強い痛みを訴え受診。肛門周囲膿瘍と診断され3日間入院・手術。

493万円

アメリカ

激しい腹痛と嘔吐により受診。卵巣嚢腫と診断される

303万円

アメリカ

スケートボード中に転倒し受診。脛骨・腓骨骨折と診断され3日間入院・手術。

1,181万円

アメリカ

腹痛、腰痛、不正出血の症状を訴え受診。子宮筋腫と診断され手術。

937万円

アメリカ

腹痛、吐き気の症状を訴え受診。腸閉塞と診断され6日間入院・手術。

713万円

アメリカ

腹痛を訴え受診。虫垂炎と診断され2日間入院・手術。

625万円

アメリカ

眩暈、胸部圧迫感、腹部痛、息切れの症状を訴え受診。心タンポナーデと診断され7日間入院。

541万円

アメリカ

下痢、発熱、吐き気、腹痛の症状を訴え受診。サルモネラ腸炎と診断され3日間入院。

463万円

アメリカ

発熱のため受診。蜂窩織炎と診断され4日間入院。

411万円

アメリカ

観光中に転倒し救急車で搬送。橈骨遠位端骨折と診断され2日間入院・手術。

405万円

アメリカ

下腹部に張りを感じ、その後激痛に変わったため受診。虫垂炎と診断され3日間入院・手術。

396万円

アメリカ

全身の湿疹と痛みのため受診。皮膚炎・水疱症と診断され2日間入院。

384万円

アメリカ

吐き気を訴え受診。敗血症と診断され3日間入院。

373万円

アメリカ

胸の苦しさを訴え受診。肺気胸と診断され2日間入院。

319万円

アメリカ

胸の圧迫感、激しい息切れを訴え救急車で搬送。高山病の疑い。救急ヘリコプターでより高度な医療サービスを提供する病院に転院後、2日間入院。

1,081万円

アメリカ

咳とのどの痛みを訴え受診。新型コロナウィルスによる肺炎と診断され4日間入院。家族が駆けつける。

939万円

アメリカ

トイレで失神し、倒れた際に頭部を強打。救急車で搬送。硬膜下血腫と診断され3日間入院。家族が駆けつける。

838万円

アメリカ

胸の苦しさを訴え受診。自然気胸と診断され10日間入院・手術。家族が駆けつける。

747万円

アメリカ

駐車場で転んで肘を強打。肘頭骨折と診断され2日間入院・手術。

723万円

アメリカ

喉の腫れを訴え受診。頸部腫瘤と診断され通院。

504万円

アメリカ

ベッドから転倒、腰の痛みを訴え救急車で搬送。腰椎圧迫骨折と診断され4日間入院。家族が駆けつける。

464万円

アメリカ

腹痛を訴え受診。急性虫垂炎と診断され7日間入院・手術。

451万円

アメリカ

頭痛、嘔吐により救急車で搬送。ウイルス性髄膜炎と診断され6日間入院。

403万円

アメリカ

手首の痛みを訴え受診。腱鞘炎と診断され通院。

352万円

アメリカ

胃の痛みと咳、めまいを訴え受診。腹痛と診断される。

301万円

  • 出典:
    ジェイアイ傷害火災保険株式会社 海外旅行保険事故データ(2015年度〜2023年度)

アメリカ旅行中の高額医療費用に備えるには

病気やケガなく海外旅行を終えることが何よりですが、慣れない環境であることから、想定外のアクシデントに見舞われることも想定されます。
実際に2023年度、海外旅行保険で最も事故件数が多い補償項目は「治療・救援費用」で、事故発生割合は61.3%と6割以上を占めています。

出典:ジェイアイ傷害火災保険株式会社 海外旅行保険トラブルデータ(2023年度)

SBI損保の海外旅行保険なら、治療・救援費用の保険金額を1,000万円/3,000万円/5,000万円からお選びいただけます。
現地の病院を受診した際に発生した医療費のほか、治療のために必要な通訳雇入費や入院などにより家族が急遽現地に赴いた場合の費用なども補償の対象となります。

さらに海外サポート充実タイプをお選びいただくと、無制限までご選択の幅が広がります。
治療・救援費用のほかにも、入院生活中などの日本語ガイド付き添い費用の補償や、海外36都市での現地事情に精通したスタッフによる日本語でのサポートなど、万が一の場合でも安心です。

アメリカ旅行中の高額医療費用に備えるために、海外旅行保険のご加入を検討してみてはいかがでしょうか。

アメリカ旅行における海外旅行保険の保険料例

SBI損保の海外旅行保険の保険料例を紹介します。

【アメリカの保険料例】

  ベーシックタイプ 海外サポート充実タイプ
7日間 2,740円 6,060円
8日間 3,080円 6,680円
9日間 3,500円 7,360円
  • 「保険料節約プラン」で年齢18歳から49歳の方を被保険者とした場合の保険料です。なお上記の保険料は一例となります。

SBI損保の海外旅行保険は、旅行先・年齢ごとにリスクを細分化することにより、お求めになりやすい保険料を実現しました。また過去3年以内にご契約いただいた方向けにリピーター割引をご用意しております。

旅行日数と旅行先を選択して保険料をご確認ください。

2025年6月 25-0105-12-007