「SBIいきいき少短の地震の保険」は最大900万円が受け取れます。
保険金額別に、300〜900万円の5タイプをご用意!お客様の世帯人数に合わせてお選びください。
例えば…福島県でマンション(非木造住宅)にお住まいの場合
横スクロールできます
世帯人数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
5人以上 | 4人 | 3人 | 2人 | 1人 | ||
お支払いする 保険金 |
900万円 |
700万円 |
600万円 |
500万円 |
300万円 |
|
お 住 ま い が 地 震 等 に よ り |
全壊の場合 | 900万円 | 700万円 | 600万円 | 500万円 | 300万円 |
大規模半壊の場合 | 450万円 | 350万円 | 300万円 | 250万円 | 150万円 | |
中規模半壊・ 半壊の場合 |
150万円 | 116.7万円 | 100万円 | 83.3万円 | 50万円 | |
保 険 料 |
年一括払い | 25,850円 | 21,700円 | 19,620円 | 17,540円 | 13,390円 |
月払い | 2,250円 | 1,900円 | 1,730円 | 1,560円 | 1,210円 |
- 保険料表の見方
-
例えば3人世帯の場合、600万円タイプ、500万円タイプ、300万円タイプの中からご自由にお選びいただけます。600万円タイプの場合最大600万円の補償で、月払い保険料は1,730円になります。
-
-
※保険料は都道府県、建物構造、設定した保険金額により異なります。
-
※「SBIいきいき少短の地震の保険」の保険対象は、日本国内における居住用建物を所有する個人となります。
-
※昭和56年6月1日に改正された建築基準法に基づく耐震基準を満たさない建物はお引き受けの対象外となります。
-
※お客様ご本人が所有しかつ居住する住宅に限ります。(所有者が「ご契約者かつ被保険者の」2親等以内の親族の場合もお申込みいただけます。)
-
※住宅部分のない建物、貸家等お客さまが居住していない建物はお引き受けできません。
-
※なお、このページは簡単なお見積りの保険料(2024年8月1日時点)を表示しております。「SBIいきいき少短の地震の保険」のご契約には、所定の引受け審査がございます。
-
地震が原因である被害であれば補償されます!
「SBIいきいき少短の地震の保険」では、地震・噴火を原因として、住宅が半壊以上の被害認定を受けた場合に補償されます。
例えば・・・



